浪人失敗の軌跡

早まった、と私は言いたいね

授業開始

今日授業が始まりました。いよいよ浪人生っぽくなりました😅

 

河合は90分授業なので、一コマがとても長く感じるんですよね。まあ、密度も濃い感じだったので色々なことを吸収できそうです。

 

しばらくは予習復習が大変になりそうですが、気力で乗り切ろうと思います。

 

次のマークは8割を目標に設定して頑張ります💪

 

 

 

いやあそれにしても今日は疲れたなあ・・・

河合塾チュートリアル!!

 

 

 

お久しぶりです。この約1週間ほどブログの更新サボってました😣😣。また、今日からぼちぼち更新していきます。

 

今日は、河合塾チュートリアルに行ってきました。30人ほどの生徒と、2人のチューターらしき人が教室にいました。驚くべきことに、女子はたったの数人!!恐るべし理系の力!!!!チュートリアルは結構長かった(書類が多かった)んですけど、ためになる話もありました。

 

例えば、志望校に合格するひとには4つの特徴があるらしいのです。興味深いものを抜粋して紹介します。

 

1つ目は、「プライドをもつこと」。これは意外でしたね。予備校生って結構プライド高そうな人多いじゃないですか(偏見)。だから上手くいかない。でもチューターによれば、予備校生にこそプライドをもって欲しいそうなのです。Fランなどではなく、俺は難関大に合格するんだっていうプライドをもつことが大切らしいのです。

 

2つ目は「環境を言い訳にしないこと」

これはドキッとしました。

例えば、「隣の奴がうるさいから勉強できない」とか、「このテキストは簡単or自分に合わないからちゃんと予習復習しない」など周りの環境のせいにして、勉強しないやつはほとんど皆落ちるらしいのです。まあ、これは受験の真理だと思います。去年の僕がそうだったから😅😅😅でも、今年はしっかり周りの環境に左右されずにしっかり勉強しますよ!

 

テキストも大量に配布されました。数学と英語のテキストはTだったんですけど、化学は*(アスタリスク)で物理は一番下のランクの無印でした。でも結局は自分次第だと思うんで配られたテキストをやり尽くしたいとおもいます💪。

 

そして今日一番びっくりしたのが、卒業高校に僕のの予備校でのデータ(模試の成績や志望校、出席状況など)が全て送られるらしいのです。これには驚きましたねえ。さすがは日本を支配する最強の予備校、河合塾。まさかそんなことまでするとは(つд`)。

 

今日チュートリアルが行われたことによって、いよいよ河合塾での予備校生としての生活が本格的にスタートしました。必ず来年の春に阪大医学部合格を掴み取ります💪💪!!

 

 

 

 

 

PS.ちなみにこの文章書くの2度目です。下書き全部消えました😫😭😢。僕スマホでブログ書いてるんですよ。それで、僕の使っているARROWSっいうスマホにSUPERATOKっていうアプリがプリインストールされていて、すっごく便利ななんですよ。その便利たる所以が、Deleteボタンを右フリックすると一気に文章が消えるとこなんです。これってめちゃくちゃ便利で、ほかの類似アプリには無い機能なので使っているんですけど、まさかブログの下書きを9割書き終えた時点で右フリックしてしまうとは😭😭😭。。おかけでフリック入力のレベルがが一段階アップした気がします😅

 

第1回サクセスクリニック 2日目感想

やっと終わった😂😂😂 疲れたー!😭

 

【数学】

数1・A、数2、数B、数3をそれぞれ分けて解かされてビックリしました。数2と数B分ける意味ってあんのか?って感じです。

 

難易度的には、まあ基礎的な所しかでてませんでしたね。しかしこの圧倒的数弱の僕にとって難易度など関係ない。ぼろぼろ色んなとこミスして、時間足りなくて、数3の複素数平面とかすっかり忘れてました。

 

青茶やらねば。

 

80/120!w😭😢😣うーん雑魚!w

 

【物理・化学】

理科も基本的なとこしかでてませんでしたね。まあ、最近全然やってなかったのでまるでだめでしたが。

 

あ、化学は【発展】みたいな括りの問題が少しだけ出ていました。それはむずかった😣周りの人は解けてたっぽいですけどね。

 

これは無印テキやろなあ・・・。

 

次のマークは9割目指すぞ!

 

【全体感想】

2日間のサクセスクリニックでは、どの教科も基本的なところが出題されていました。

 

「お前ら浪人なんだからこれくらい余裕だろ?wwwwできなかった奴は受精卵からやり直せよww」みたいな河合塾のメッセージでしょう。まあ、僕は全然でしたが。

 

いずれにせよ基礎基本は大事なので、第1回全統マークまでに基礎をできるだけ固めておきたいです。

 

 

ていうか、予備校始まるの遅すぎませんかね?4月中旬ってやっぱ遅すぎるよ😫😫😫

 

 

 

第1回サクセスクリニック 1日目感想

あーーー疲れました。マジで疲れた。

 

第1回サクセスクリニック1日目が終わりました。

 

【英語】

三部構成になっていて、単語、文法のようなもの、長文の順でした。

 

そして時間がなんとまあ長い長い。文法と長文がそれぞれ50分ほどありました。

 

途中で嫌になってきますよねえ。

 

難易度はまあ簡単だったんですが、いろんなところでポロポロミスして、230/290でした。これはかなりやばい。次のマークまでになんとかせねば・・・

 

【国語】

やばい。げきむず。現代文、古文、漢文、の順で、50分50分40分の時間配分でした。

 

まず現代文。あ?これ何言ってんの?みたいな文章でした。特に評論。意味がわからない。こんなんセンターに出題したら作者のTwitterが炎上どころの話じゃありませんよ。

小説もなんだか救いようのない物語で、解いてて陰鬱な気持ちになります。センターとか、センター模試って何でああいう暗ーい小説が好きなんでしょうねえ。もっと読んでてHAPPYになるようなやつが読みたいなぁ。

 

古文はノー勉なのでテキトーに。次のマークまでになんとかします。

 

漢文はまあまあできました。

 

【倫理政経

んーまあこんなもんじゃないですか?政治経済やらねば。

 

ところで今日改めて思ったのが、浪人生にも色んな種類がいるなあ、と。髪染めている人もいれば、めっちゃ賢そうな人もいる。なんか高校の同級生でつるんでいる人もいました笑。まあ、僕は当然ボッチでしたけど笑

 

明日もまだあるので、できるとこまで勉強していきたいと思います。

サクセスクリニック

河合塾には浪人生向けにサクセスクリニックなるテストが、4月と夏ごろにあります。

 

今年は4月4日と5日の予定です。どうやら、このテストでホームルームの席順やらテキストのレベルがきまるそうなんです。

 

しかし、僕の入るコースでは、英数はTテキストに限定されているそうなので、実質的にはそれ以外の科目、理科国語社会のテキストレベルが決まるようです。

 

ところがところが、国語と社会のテキストレベルに区別はないようなんです。しかし、これもなにもかも全てネットの情報なのであやふや。(英数テキストレベル固定は事務のおねーさんから直接聞いたから確定)

 

国語と社会はまあおいといて、理科がやばいんですよねえ。まあ、あと残り4日間ほどあがいてみます。

 

 

 

あー、アクセス数増えないなあ・・・(つд`)

英語の音読について


f:id:maybewith:20180328224306j:image
お久しぶりです。といっても2日ぶりですが。ところで、ブログ毎日更新してる人って、どういう方なんですかね?毎日がネタの宝庫みたいな感じなのかな。僕は、毎日が家と予備校(ときどき図書館)の往復なんで、ドラマチックな体験は中々なさそうです。

まあ、それは大学入ってからのお楽しみってとこですかね。

 

英語について少し今日は書きたいと思います。実は、英語は僕の一番好きな教科なんです!これといった理由はないんですけど、強いて言えば、一番点数の取れる教科だからですかね(他の教科と比べてですが)。高校時代は英検にも取り組んでいて、英検2級は高1の秋にとりました。しかし、英検準1級は高2の6月から高3の6月にかけて、4連続で不合格に・・・。最後の方は落ちても何も思わなくなっていましたw。結局高校生の内には合格できず、勝負は大学に持ち越しです。

 

大学受験の科目としての英語ですが、最も英語の点数が上がるのは「音読」だと思います。センターでも二次でも、点数のウェイトが高いのって、やはり長文なんですよね。で、その長文をとれるようにするには、音読が超効果的です。音読を正しいやり方で繰りかえせば、英語を右から左に英語のまま理解する感覚が身につきます。そうすると、長文を読むスピードも正確さも向上して、結果的に全体の点数も向上します。もちろん、文法も単語もしっかり勉強する必要はありますが、音読を極めることで、英語の得意、不得意が決まるはずです。

 

音読最高!

自己紹介

 はじめまして。僕は、今年地方国立大学を受験して不合格となり、現在浪人しているものです。そして、現在は大阪大学医学部医学科を志望校とし、毎日を過ごしています。宅浪は危険だと何回も聞いてきたので、河合塾に入塾しました。河合でも駿台でも大手ならどこでもよかったんですが、河合にした理由は、「なんとなく」ですね。まあ、どんな予備校に通ったとしても結局は自分次第なので、そこら辺はあまり迷わなかったです。 

 

 今年のセンター試験得点率は58パーセントでした。・・・信じられませんよねぇ?。まともに勉強している高校生なら、せめて六割は越えるはずです。もっとも、もともとは医学部志望だったので、勉強していないわけではありませんでした。夏までは。一日中予備校の自習室で、缶詰になって勉強することもありました。しかし浪人確定した今だからこそ言えることですが、勉強で最も大切なことは「継続」です。所詮1日や2日、猛勉強したってそれが継続できなかったら意味はない。5日間程サボったら、猛勉強による積み重ねや経験値はすぐに無くなります。これは結構恐ろしいことで、全国の受験生に声を大にして言いたいことですが(浪人した無能の分際で)、1日12時間勉強を1週間の中の2日やるよりも、毎日4時間勉強したほうがよっぽど効果的です。(毎日12時間やるのが理想ですが)夏までの僕は正に前者でした。そして、秋頃からはほとんど勉強した記憶がありません!w

 

 センター試験約2週間前からはなんと乃木坂と欅坂にはまり、勉強したのは倫理政経だけという暴挙にでました。まあ、当然センターは失敗するわけで、志望校を下げざるを得ませんでした。しかし、人間そんなすぐに変われる筈もなく、二次試験2週間前からは丁度開幕した平昌オリンピックをTVで観戦しまくり、予備校にも一切通いませんでした。当然落ちます。はあ・・・

 

 そして現在僕は大阪大学を志望校として浪人生活をスタートしました。とにもかくにも勉強で最も大切なのは、「継続」です。これを肝に銘じて、阪大医学部合格を勝ち取りたいです。

阪大医学部へ。いざ、尋常に!

3月6日、僕の浪人が確定しました。悔しさは、はっきり言ってなかったです。2月25日の試験終了時にはもうわかっていましたから。地方の国立大学が受験校でしたが、現役時には成績が全く伸びず、元々の医学部志望をねじ曲げての受験校決定でした。しかし、浪人すると決まったり以上は、もう一度今度こそ医学部を受験して医師へのキップを手に入れたい。僕はそう思いました。

 志望校は大阪大学医学部医学科にします。高すぎる目標と誰もが言うかもしれませんが、しかし僕は目標達成に向けて日々精進します。待ってろ阪大!